東日本支部・秋の連続研修会
  (事前申込制・会場受講又はライブ配信による受講)
    
  - 日 時
 - 第1回令和3年9月11日(土)10時~17時(お昼休憩1時間あり) 第2回令和3年10月9日(土)10時~17時(お昼休憩1時間あり) 第3回令和3年11月13日(土)10時~17時(お昼休憩1時間あり)
 - テーマ
 - 
    (3日間で確認する)小規模宅地等の課税特例
    
- (1)小規模宅地等の課税特例制度の概要
        
- ①規定の趣旨・概要
 - ②適用対象者、適用対象地及び限度面積要件
 - ③小規模宅地等の区分と減額割合
 - ④分割要件及び申告要件
 
 - (2)小規模宅地等が『特定事業用宅地等』である場合(重要通達及びQ&A形式による事例確認)
 - (3)小規模宅地等が『特定居住用宅地等』である場合(重要通達及びQ&A形式による事例確認)
 - (4)小規模宅地等が『特定同族会社事業用宅地等』である場合(重要通達及びQ&A形式による事例確認)
 - (5)小規模宅地等が『貸付事業用宅地等』である場合(重要通達及びQ&A形式による事例確認)
 - (6)配偶者居住権等に対する小規模宅地等の課税特例の適用関係(重要通達及びQ&A形式による事例確認)
 - (7)上記(2)から(6)以外の各種論点(重要通達及びQ&A形式による事例確認)
 - (8)実務上重要な裁判例(判例)・裁決事例の確認
 
 - (1)小規模宅地等の課税特例制度の概要
        
 - 講 師
 - 税理士 笹岡 宏保 氏
 - 受講方法
 - 会場受講とライブ配信による受講のどちらかを選んでいただきます。
ライブ配信は、研修会当日のみの受講となります。
また、会場受講人数は、50名とさせていただきます。お申込みとご入金の両方が完了された順で、先着50名までの方が会場で受講していただます。なお、会場は、「ベルサール神保町」です。 - 場 所
 - ベルサール神保町
東京都千代田区西神田3-2-1住友不動産千代田ファーストビル南館
「九段下駅」5番出口徒歩3分、「神保町駅」A2出口徒歩4分 - 受講資格
 - 全国女性税理士連盟会員、会員以外の税理士
 - 受講料
 - 
    会員 18,000円
非会員 54,000円 - 振込口座
 - 三菱UFJ銀行 千駄木支店
普通預金 口座番号 0457988
口座名 全国女性税理士連盟 東日本支部
研修部長 小菅貴子(コスゲタカコ)- ◎本研修は、受講料の入金をもって研修申込として受付いたします。
 - ◎振込依頼人名は、事務所名ではなく、申込者名と同じ個人名にしてください。
 
 - 申込締切
 - 
    令和3年8月20日(金)
  
◎ご入金がない場合は申込みがキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
 - 認定税理士会
 - 東京税理士会、東京地方税理士会、千葉県税理士会、関東信越税理士会
 - 認定時間
 - 各回6時間(3日間出席の場合18時間)
 - 主催
 - 全国女性税理士連盟 東日本支部
 - 備考
 - 申込みは、ホームページからのみとさせていただきます。
ホームページの入力方法等については、女性税理士連盟事務局にお問い合わせください。
今回、会場受講をご希望で、先着50名に入らなかった方には、個別にご登録のメールアドレスにその旨連絡させていただきます。
会場で受講される方には、当日会場でテキストをお渡しします。
ライブ配信をお申込みの方には、事前に、テキストをお申込時にご入力いただいたご住所にお送りし、録画受講用URLをご入力いただいたメールアドレスにお送りします。ご住所等の間違いが多くなっておりますので、お申込み時に必ずご確認ください。 


